2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

パッカー初体験

昨日、今日と大倉山でジャンプのワールドカップがあり、パッカーという仕事を初めてすることになりました。ランディングバーンの整備係です。アルペンスキーのコース係や基礎スキーのスリップクルーと同じポジションで、デラパージュ(横滑り)で雪を慣らす…

1日で3日分くらい

朝の5時に起き、6時に娘をスキーチームの集合場所に送り、いろいろと働いて、夜の11時に北大の図書館に本を返しに行った。その後もグズグズと考え事をしていたので、1日で3日分くらい生きたような気がする。 夕方、雪が降ったので、北大は別世界のようだった…

地固まる

藻岩山スキー場で「北海道ジュニアスキー技術戦ブロック大会」が開催された。 私は小回りのコース係だったのだが、スキー場が圧雪車を夜通し動かしてゲレンデを固めてくれたおかげで、小回りについてはバーン状況は完璧だった。ありがとうございました。

ダイナミックコースオープン

仕事が溜まっているし、締め切りの近い原稿もあるので、日中は家で働いていましたが、夜、藻岩山に行きました。 一昨日はクローズしていたダイナミックコース上部が開いていました。

夕方にオープン!!

札幌は午前中、大雪でした。空港への連絡バスも運休しました。 仕事の後、藻岩山に行ったのですが、何とウサギ平は日中クローズしていて、夕方になっての開放!! 早起きしなかったのに、パウダー三昧できました。

Rethinking Sovet War Films

昨日は北大のスラヴ・ユーラシア研究センターの研究会 "Rethinking Soviet War Films" でクリスティアン・フェイゲルソンさん(パリ第3大学)とグリナラ・アビケエヴァさん(カザフ中央土木建築アカデミー)の報告を聞きました。 フェイゲルソンさんの報告は…

フッズ、それからオクジャワ

日曜日の夜、フッズで札幌スキー連盟のスキーパトロール養成講習があり、講師を担当してきた。 そして、月曜日から授業再開である。文学史の授業は「雪どけ」までたどり着き、昨日は学生たちにオクジャワのビデオを見せた。 聴衆の真剣な顔を見ていると、歌…

降雪後の研修会

札幌スキー連盟安全対策部の研修会でフッズへ。 スキー場に続く坂道が、視界不良という理由で一方通行になっていて、ゲートで40分も待たされてしまった。 研修はアキヤボート搬送の練習で、私も2本引く。2本目は体重が90キロオーバーの方に患者役になっても…

ミュンヘン大橋明け暮れ

休日の藻岩山スキー場は駐車場が混雑するので、藻岩山スキー学校の教師はスキー場のバスで、ミュンヘン大橋から往復します。 朝焼けがきれいでした。 こちらは黄昏のミュンヘン大橋、ウサギ平のナイター照明が見えます。

新年初滑りは初心者講習

今日のスキー学校は初心者の班の担当でした。階段登行から始めて、リフトに乗ってゲレンデを滑走できるまで。 初心者を教えるのは6年ぶりのような気がするのですが、かつてはシーズンに何度もやっていました。改めてやりがいを感じます。