懺悔

 テンギズ・アブラゼ監督の『懺悔』をシアターキノで見た。ペレストロイカ期のソ連で話題となった映画だ。
 この映画を前に見たのは日本初上映の時で、1992年に「自由と人間」国際映画週間オープニング作品として岩波ホールで上映されたらしい。26年ぶりに見たことになるが、再履修のような気分できちんと見ることができた。何しろ最初の時は、タルコフスキーをやると言われてフェリーニを見せられたような話で、戸惑いが大きかった。
 f:id:kazuhisaiwamoto-su:20181028185537j:plain
 全体主義の犯罪の加害者を告発するというよりは、法的には責任のない加害者の子孫たちの良心を問う寓話である。一方で、自殺まで強いる被害者の告発についても、観客の共感を喚起する一方で、さりげなく「罪」という言葉が用いられている。最後には「全ての道は教会に通じる」という理念が、実に素朴な形で提示される。
 スターリンを生み出した国ジョージアグルジア)の映画なのだが、最初に見た時から流れた26年間の出来事を思うと、謝罪をすればするほどこじれていった日韓関係が頭をよぎる。