8月の並木道

 札幌大学北海道大学に比べたら敷地は狭いのだけれど、構内ではいろいろな風景を見ることができる。こんな緑の並木道もある。
 f:id:kazuhisaiwamoto-su:20170809001300j:plain
 この春にStoveという「子育てサロン」ができ、今日は「夏休み工作会~オリジナルランプを作ろう」というイヴェントが開催されていた。セブンイレブンで買い物をして研究室に戻る時、工作会に参加したお母さんと娘さんと並木の下ですれ違った。楽しそうな話し声が聞こえてきたので、良い思い出になるといいなと思った。
 子育て支援のボランティアなどというのは大学という学問の場にふさわしくない、という声も世の中にはあるようなのだが、日本の大学の在り方はこの20年で大きく変わったし、ボランティアなど学外の人と触れ合う活動は社会の在り方を理解したり、他人との距離感をつかんだりすることにつながるはずなので、きっと卒業後の財産になるだろう。勉強だけしていればいいと思って学生時代を過ごした私など、世の中の理不尽な仕組みがわからないのだから、社会人になってからそれは苦労したものだ。ボランティア学生の皆さんには、頑張ってほしいと思う。
 また、学校というのは一歩間違うと「迷惑施設」になってしまうものなので、地域から遊離しないための活動はやはり必要だろう。私にしても前任校では「地域のお荷物」と言われていたわけだが、あれは本当に惨めなものだ。